笑味の店のくがにめん with 笑味たれ:笑味たれ通販 ◆てぃーだショップ笑味たれ+笑味の店商品◆楽天市場 笑味たれ夏に食べた、笑味の店のくがにめん。一度こちらのブログで、『くがに麺&笑味のたれ』としてご紹介させて頂いたのですが、てぃーだショップで、ぼちぼち「笑味の店のくがにめん」が発売になるとい...

  【沖縄料理レシピブログ】TOP > 笑味たれレシピ > 笑味の店のくがにめん with 笑味たれ

  【OL主婦の節約生活】  

2005年11月14日

笑味の店のくがにめん with 笑味たれ

くがにめん

笑味たれ通販
笑味たれ(ペット)500ml
◆てぃーだショップ笑味たれ+笑味の店商品
楽天市場 笑味たれ



夏に食べた、笑味の店のくがにめん。一度こちらのブログで、『くがに麺&笑味のたれ』としてご紹介させて頂いたのですが、てぃーだショップで、ぼちぼち「笑味の店のくがにめん」が発売になるということでしたので、このブログにも再アップさせていただきます。

くがにめん。シークヮーサーが練りこんである麺。
初めて手にした時はどうやって食べようかめっちゃ悩みましたよ。温かくして食べるの?冷たいほうがいいの?汁の味は???


ただね、夏だったし、シークヮーサーだからサッパリしているはずだから、冷たい麺でいただいたわけです。それに、笑子さんのお店のものだから、味付けは笑味たれでしょ~。

こうやって少しずつイメージが出来てきまして、緑のものは沖縄料理の本にもちょいちょい出てくるしオクラに決定!! 肉は当然私の大好きなお豚ちゃん。夏の豚しゃぶは、片栗粉をまぶして、さっと茹で、氷水でいっきに冷やすとツルンとしてめちゃ旨です。

そこまで決まって、残り決まらなかったのが赤いもの。トマトは水分が多くて麺の味をこわしてしまうかな~と思い、家にあったニンジンと赤パプリカで迷う。

迷った末、決められずに2皿で違うものを使ったわけです。

くがにめん
(こっちがパプリカヴァージョン)

【材料】
・くがにめん 1袋  ・笑味たれ   ・豚バラ 薄切り肉
・オクラ  ・にんじん  ・パプリカ ・意味がないけど梅干

【作り方】
1・オクラを塩もみして産毛をとり、にんじん、パプリカともに適当な細さにカットする
2・1をそれぞれサッと茹でてから冷やし、しっかり水気をきる。
3・豚肉は片栗粉をまぶし、さっと茹でてから氷水で冷やし水気をきる。
4・くがにめんを6分茹で、茹で上がったら氷水でしめた後に水気をきる。
5・くがにめんをボールにいれ、笑味たれ大匙2くらいをしっかりまぶす。
6・麺を器に盛り、その上に具をトッピングし、最後にスプーンで笑味たれをたらして出来上がりーー。

旨かった(*^_^*) 
笑味たれのニンニク風味もきいて、それでいてサッパリ、ツルツル食べられて本当に美味しかったです♪

ただいま、笑味の店の笑味のジャムソースとシークヮーサージュースのセットが発売中♪
笑子さんのシークヮーサージュースが如何にスゴイものかは、きたちんさんの こちらの記事『笑味(えみ)の店』から、おはようさん。をご覧いただくとわかります。

◆笑味たれ販売元◆てぃーだショップ笑味たれ
◆私の関連ページ◆笑味たれレシピ /笑味たれ関連記事

◆この記事のトラックバック先◆
きたちんさん:『笑味(えみ)の店』から、おはようさん。


同じカテゴリー(笑味たれレシピ)の記事

HOME > 笑味たれレシピ > 笑味の店のくがにめん with 笑味たれ

赤ハイビスカス クリスタルジェミーの素肌美体験 ¥8,000相当が ⇒ ¥2,100★ 送 料 無 料 ★



ランキングに参加しています。クリックで応援してもらえると嬉しいです^^
  赤ハイビスカス 人気ブログ   赤ハイビスカス レシピブログ


  笑味の店のくがにめん with 笑味たれ:笑味たれ通販 ◆てぃーだショップ笑味たれ+笑味の店商品◆楽天市場 笑味たれ夏に食べた、笑味の店のくがにめん。一度こちらのブログで、『くがに麺&笑味のたれ』としてご紹介させて頂いたのですが、てぃーだショップで、ぼちぼち「笑味の店のくがにめん」が発売になるとい... Oisix(おいしっくす)お試しセット 2,900円送料無料
通常価格より1,100円おトクです!
Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)



この記事へのトラックバック
いやぁ、遅くなりました。発売になりましてたんですよねー、実は。「ジャムソース」と「シークヮーサージュース」セットちと、高いですがよろしくおねがいしたいわけさ。今回のジャム...
『笑味(えみ)の店』から、おはようさん。【きたちんのばかいもの贔屓(びいき)】at 2005年11月14日 20:20
この記事へのコメント
大使~、こんばんは。

ありがとう。
いっつもほんとに、同じことを何回も書きますが
大感謝です。大感謝祭しなきゃ、だよ。

「くがにめん」はさ、自分で食べた時は
「ん?いまいちじゃん」だったんですよ、実は。
でもね、
この前『長寿膳』の前菜として出てきた
「モズクにアロエベラにズイキの冷麺」での
くがにめん。
めちゃくちゃ、おいしかったです。

やっぱ、
わかってる方が作ってくれるのは、、、違うわ。

大使の作ってくれるのも、食べたいです。
めっちゃ、おいしいはず。
豚も、おいしそうだしー。

トラックバックさせていただきました。
またねー。
Posted by きたちん at 2005年11月15日 00:43
御内裏さま~ 
いつもコメントありがとうございます。
忙しいでしょうに。本当に私にはいいっすからね(^^)

長寿膳のレシピが笑子さんの本に出てるんですよ。
それで、くがにめんを改めて拝見して、麺つゆでツルツルっともいってみたいなぁ~と
又、食べたくなっている私です。

豚に関してだけは、得意ですよぉーー
とにかく大好きなので、いろいろ試してます♪
Posted by OL主婦 at 2005年11月15日 03:21

【沖縄料理レシピブログ】TOP > 笑味たれレシピ > 笑味の店のくがにめん with 笑味たれ

 

総PVカウンター
累計
今日
昨日

 【沖縄料理レシピ~一覧】


ブログの更新状況を  メールでお届け!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
プロフィール
OL主婦
OL主婦

Google
Web okinawaryouri.ti-da.net

GetMoney

ゴーヤチャンプルーレシピ*ゴーヤチャンプルー作り方
沖縄料理レシピブログ カウンター
QRコード
QRCODE