ナーベラー入りタイカレー (タイカレーレシピ) :タイカレー:沖縄食材どう食べる?レシピモニター募集のナーベラー使用

  【沖縄料理レシピブログ】TOP > 沖縄料理 アレンジ > ナーベラー入りタイカレー (タイカレーレシピ) 

  【OL主婦の節約生活】  

2005年11月28日

ナーベラー入りタイカレー (タイカレーレシピ) 

タイカレーレシピ

レシピブログさんの企画★沖縄食材どう食べる?レシピモニター募集でいただいた島人ぬ宝のナーベラーでタイカレーをつくりました。

レシピモニターに当選→ナーベラーで料理を作る→該当記事にトラックバックせなあかん。締め切りは明日まで。
少々焦っております(^^ゞ

ナーベラーは茄子と似た感じで、茄子よりも味に青みがある感じがしたので、こちらもクセのあるタイカレーに使ってみました。

タイカレーレシピ
【材料】2人分
・ナーベラー 1本
・鶏もも肉   150g
・グリーンカレーペースト  25g
・ココナッツミルク 400ml
・水         100ml
・砂糖        小匙2
・ナンプラー    大匙4
・卵         2個
・ブラックペッパー

【作り方】
1・ナーベラーは皮を剥き、5ミリ厚さにカットして 
  フライパンで両面を焼く

2・鶏肉を一口大にカットして、炒める

3・鍋に鶏もも肉、ココナッツミルク、水をいれて煮詰め
  煮立ってきたらグリーンカレーペーストをいれる

4・グリーンカレーペーストがなじんできたら、ナーベラー、砂糖、ナンプラーをいれて15分ほど弱火で煮詰めて出来上がり

【費用】 タイカレーレシピ
・ナーベラー  レシピモニターの当選品
・鶏もも肉   80円/100gのものなので、120円くらい
・ココナッツミルク  280円
・卵 1パック120円の使用なので12円
(以下の調味料は計算が大雑把)
・ナンプラー 
・グリーンカレーペースト 
・砂糖

合計 一皿分 250円くらい。

タイカレーは辛い!!
だからご飯の上に目玉焼きをのせ、それにあえながらタイカレーを頂くのが美味しい♪
アクセントに目玉焼きの上にはブラックペッパーをひとふり。

ナーベラーの青みとトロっとした食感がタイカレーにまっちしていた、なかなかナイスな一品ができました(^^)v

グリーンカレーペーストは商品によって味も辛さもまちまちだから、ココナッツミルクや砂糖で調整しながら味をみてください。
ナーベラーの代用は茄子で美味しいタイカレーができます♪

ナーベラー料理、何品か作っているのですが仕事が忙しくブログアップができず(-_-;)
一品目が今日になってしまいました。。。
このレシピブログさんのプレゼント当選トラックバック企画明日までなので、ナーベラー連続アップいたします♪


同じカテゴリー(沖縄料理 アレンジ)の記事

HOME > 沖縄料理 アレンジ > ナーベラー入りタイカレー (タイカレーレシピ) 

赤ハイビスカス クリスタルジェミーの素肌美体験 ¥8,000相当が ⇒ ¥2,100★ 送 料 無 料 ★



ランキングに参加しています。クリックで応援してもらえると嬉しいです^^
  赤ハイビスカス 人気ブログ   赤ハイビスカス レシピブログ


  ナーベラー入りタイカレー (タイカレーレシピ) :タイカレー:沖縄食材どう食べる?レシピモニター募集のナーベラー使用 Oisix(おいしっくす)お試しセット 2,900円送料無料
通常価格より1,100円おトクです!
Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)




【沖縄料理レシピブログ】TOP > 沖縄料理 アレンジ > ナーベラー入りタイカレー (タイカレーレシピ) 

 

総PVカウンター
累計
今日
昨日

 【沖縄料理レシピ~一覧】


ブログの更新状況を  メールでお届け!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
プロフィール
OL主婦
OL主婦

Google
Web okinawaryouri.ti-da.net

GetMoney

ゴーヤチャンプルーレシピ*ゴーヤチャンプルー作り方
沖縄料理レシピブログ カウンター
QRコード
QRCODE